MIBレファレンス

[目次][索引][前へ][次へ]


4.1 SNMP通知の種類と送信契機

サポートするSNMP通知の種類と送信契機を次の表に示します。

 

表4-1 SNMP通知の種類と送信契機

項番 種類 意味 送信契機 実装
有無
1 coldStart 再初期化システム内のオブジェクトが変更される可能性がある 次に示す1〜5の契機で送信します。
  1. 装置を起動したとき。
  2. コンフィグレーション変更によってVLANのIPアドレスを追加,削除,変更したとき。
  3. copyコマンドによってランニングコンフィグレーションを変更したとき。
  4. set clockコマンドで時間を変更したとき。
  5. スタックとして動作中にマスタに切り替わったとき。
2,3,4は,コンフィグレーションコマンドsnmp-server trapsでunlimited_coldstart_trapパラメータを設定した場合にだけ送信します。
2 warmStart 再初期化システム内のオブジェクトが変更されない SNMPまたはアクセスリストのコンフィグレーションを変更したとき。
3 linkDown 回線障害検出 インタフェースの動作状態がACTIVE(通信可能状態)からDISABLE(通信不可状態)に変化したとき。
4 linkUp 回線障害回復 インタフェースの動作状態がDISABLE(通信不可状態)からACTIVE(通信可能状態)に変化したとき。
5 authenticationFailure 確認エラー 不正なコミュニティからSNMPパケットを受信したとき(認証エラー発生時)。
6 egpNeighborLoss EGPプロトコルでネイバルータとのリンクが切れた ×
7 bgpEstablished
【OS-L3CA】
BGP4リンク確立 グローバルネットワークのBGP4でFSM(Finite State Machine)が,Establish状態になったとき。
8 bgpBackwardTransition
【OS-L3CA】
BGP4リンク切断 グローバルネットワークのBGP4でFSMがclosed状態になったとき。
9 risingAlarm 上方閾値を超えた RMONのアラームの上方閾値を超えたとき。
10 fallingAlarm 下方閾値を下回った RMONのアラームの下方閾値を下回ったとき。
11 vrrpTrapNewMaster 仮想ルータのマスタ通知 仮想ルータがマスタ状態に遷移したとき。
12 vrrpTrapAuthFailure ADVERTISEMENTパケット認証エラー
  • 受信したADVERTISEMENTパケットの認証タイプが異なるとき。
  • 受信したADVERTISEMENTパケットの認証に失敗したとき。※1
13 vrrpTrapProtoError VRRPプロトコルエラー 受信したパケットで次に示すエラーを検出したとき。※1
  • ホップリミットエラー
  • バージョンエラー
  • チェックサムエラー※2
14 ospfVirtNbrStateChange
【OS-L3CA】
仮想リンクの隣接状態の遷移 グローバルネットワークの仮想リンクで,次に示す1〜4の隣接状態の遷移契機で送信します。ただし,仮想リンクのDown状態への遷移に伴う隣接Downでは送信しません。
  1. Fullになったとき(隣接関係確立)。
  2. ExStart以上の状態からDownに逆行したとき(Helloパケット未受信による隣接関係打ち切り)。
  3. FullからExStartへ逆行したとき(シーケンス不一致などによる隣接関係打ち切り)。
  4. FullからInitへ逆行したとき(隣接ルータから受信したHelloパケット内で,本装置を認識しなくなったことによる隣接関係打ち切り)。
なお,OSPFドメインを分割しているとき,ドメイン番号が最小のドメイン以外ではプライベートMIBをSNMP通知で送信します。
15 ospfNbrStateChange
【OS-L3CA】
OSPFの隣接状態の遷移 グローバルネットワークの仮想リンク以外のインタフェースで,次に示す1〜5の隣接状態の遷移契機で送信します。ただし,OSPFインタフェースのDown状態への遷移に伴う隣接Downでは送信しません。
  1. Fullになったとき(隣接関係確立)。
  2. ExStart以上の状態からDownに逆行したとき(Helloパケット未受信による隣接関係打ち切り)。
  3. FullからExStartへ逆行したとき(シーケンス不一致などによる隣接関係打ち切り)。
  4. Fullから2Wayへ逆行したとき(指定ルータ変更による隣接関係打ち切り)。
  5. FullからInitへ逆行したとき(隣接ルータから受信したHelloパケット内で,本装置を認識しなくなったことによる隣接関係打ち切り)。
なお,OSPFドメインを分割しているとき,ドメイン番号が最小のドメイン以外ではプライベートMIBをSNMP通知で送信します。
16 ospfVirtIfStateChange
【OS-L3CA】
仮想リンクのインタフェース状態の遷移 グローバルネットワークの仮想リンクで,次に示す1〜2のインタフェース状態の遷移契機で送信します。
  1. 仮想リンクがUpしたとき(仮想リンク上でOSPF動作を開始)。
  2. 仮想リンクがDownしたとき(通過エリアの障害や仮想リンクのコンフィグレーション削除などにより,仮想リンク上でOSPF動作を停止)。
なお,OSPFドメインを分割しているとき,ドメイン番号が最小のドメイン以外ではプライベートMIBをSNMP通知で送信します。
17 ospfIfStateChange
【OS-L3CA】
OSPFインタフェース状態の遷移 グローバルネットワークのOSPFドメインで,次に示す1〜3のインタフェース状態の遷移契機で送信します。
  1. ポイント−ポイント型のOSPFインタフェースがUpしたとき。
  2. ブロードキャスト型インタフェースで,DR,Backup,DROther状態になったとき(指定ルータの決定やWaitタイマーのタイムアウトなど)。
  3. OSPFインタフェース(仮想リンク除く)がDownしたとき(物理的なダウンやOSPFインタフェースのコンフィグレーション削除など)。
なお,OSPFドメインを分割しているとき,ドメイン番号が最小のドメイン以外ではプライベートMIBをSNMP通知で送信します。
18 ospfVirtIfConfigError
【OS-L3CA】
仮想リンクで受信したパケットのコンフィグレーションエラー グローバルネットワークの仮想リンクで,次に示す1〜3のエラーパケットの受信契機で送信します。
  1. OSPFヘッダのバージョン番号がバージョン2でない。
  2. 送信元がコンフィグレーションで指定した仮想ネーバでない。
  3. Helloパケットの場合,各パラメータ(HelloInterval,RouterDeadInterval)が一致していない。
なお,OSPFドメインを分割しているとき,ドメイン番号が最小のドメイン以外ではプライベートMIBをSNMP通知で送信します。
19 ospfIfConfigError
【OS-L3CA】
OSPFインタフェースで受信したパケットのコンフィグレーションエラー グローバルネットワークのOSPFドメインで,次に示す1〜3のエラーパケットの受信契機で送信します。
  1. OSPFヘッダのバージョン番号がバージョン2でない。
  2. OSPFヘッダのエリアIDがOSPFパケットを受信したインタフェースに定義されているエリアIDと一致しない。
  3. Helloパケットの場合,各パラメータ(HelloInterval,RouterDeadInterval,ネットマスク)が一致していない。
なお,OSPFドメインを分割しているとき,ドメイン番号が最小のドメイン以外ではプライベートMIBをSNMP通知で送信します。
20 ospfVirtIfAuthFailure
【OS-L3CA】
仮想リンクで受信したパケットの認証エラー グローバルネットワークの仮想リンクで,受信したOSPFパケットの認証方式の不一致,または認証失敗の検出契機で,送信します。
なお,OSPFドメインを分割しているとき,ドメイン番号が最小のドメイン以外ではプライベートMIBをSNMP通知で送信します。
21 ospfIfAuthFailure
【OS-L3CA】
OSPFインタフェースで受信したパケットの認証エラー グローバルネットワークの仮想リンク以外のインタフェースで,受信したOSPFパケットの認証方式の不一致,または認証失敗の検出契機で送信します。
なお,OSPFドメインを分割しているとき,ドメイン番号が最小のドメイン以外ではプライベートMIBをSNMP通知で送信します。
22 dot1agCfmFaultAlarm 他MEPとの障害検出 Continuity Check(CC)によって障害を検出したとき。
23 lldpV2RemTablesChange 隣接装置数の変化検出 隣接装置の数が変化したときに送信します。隣接装置数が連続して変化した場合,送信から30秒間は送信を抑止し,抑止中の変化検出は30秒後に送信します。
24 ax4630sSystemMsgTrap 運用メッセージ出力 メッセージ種別ERRおよびEVTの運用メッセージを出力したとき。
25 ax4630sTemperatureTrap 温度状態の遷移 本装置の監視している温度が,正常,注意,異常の各状態に遷移したとき。
26 ax4630sAxrpStateTransitionTrap Ring Protocolのリング状態の遷移 Ring Protocolのリング状態(障害監視,復旧監視)が各状態間で遷移したとき。
27 ax4630sAxrpMultiFaultDetectionStartTrap Ring Protocolの多重障害監視開始 Ring Protocolの多重障害監視を開始したとき。
28 ax4630sAxrpMultiFaultDetectionStateTransitionTrap Ring Protocolの多重障害監視状態の遷移 Ring Protocolの多重障害監視状態(多重障害監視,復旧監視)が各状態間で遷移したとき。
29 ax4630sGsrpStateTransitionTrap GSRPのVLANグループ状態の遷移通知 GSRPのVLANグループの状態(マスタ,バックアップ,バックアップ(マスタ待ち),バックアップ(隣接不明),バックアップ(固定))が,各状態間で遷移したとき。ただし,バックアップ−バックアップ(マスタ待ち)間の遷移を除く。
30 ax4630sL2ldLinkDown L2ループ検知により回線が通信不可状態へ遷移 L2ループ検知によりインタフェースの動作状態がACTIVE(通信可能状態)からDISABLE(通信不可状態)に変化したとき。
31 ax4630sL2ldLinkUp L2ループ検知の自動復旧機能により回線が通信可能状態へ遷移 L2ループ検知の自動復旧機能によりインタフェースの動作状態がDISABLE(通信不可状態)からACTIVE(通信可能状態)に変化したとき。
32 ax4630sL2ldLoopDetection L2ループを検知 L2ループを検知したとき。
L2ループの状態が継続している場合,60秒ごとに通知します。
33 axsOspfVirtNbrStateChange
【OS-L3CA】
仮想リンクの隣接状態の遷移 グローバルネットワークの仮想リンクで,次に示す1〜5の隣接状態の遷移契機で送信します。ただし,仮想リンクのDown状態への遷移に伴う隣接Downでは送信しません。
  1. Fullになったとき(隣接確立)。
  2. ExStart以上の状態からDownに逆行したとき。
  3. FullからExStartへ逆行したとき(隣接の再確立開始)。
  4. Fullから2wayへ逆行したとき。
  5. FullからInitへ逆行したとき(隣接ルータから受信したHelloパケット内で,本装置を認識しなくなったとき)。
34 axsOspfNbrStateChange
【OS-L3CA】
OSPFの隣接状態の遷移 グローバルネットワークの仮想リンク以外のインタフェースで,ospfVirtNbrStateChangeと同様の隣接状態の遷移契機で送信します。ただし,OSPFインタフェースのDown状態への遷移に伴う隣接Downでは送信しません。
35 axsOspfVirtIfStateChange
【OS-L3CA】
仮想リンクのインタフェース状態の遷移 グローバルネットワークの仮想リンクで,次に示す1,2のインタフェース状態の遷移契機で送信します。
  1. 仮想リンクがUpしたとき(仮想リンク上でOSPF動作を開始)。
  2. 仮想リンクがDownしたとき(通過エリアの障害や仮想リンクのコンフィグレーション削除などにより,仮想リンク上でOSPF動作を停止)。
36 axsOspfIfStateChange
【OS-L3CA】
OSPFインタフェース状態の遷移 グローバルネットワークのOSPFドメインで,次に示す1〜3のインタフェース状態の遷移契機で送信します。
  1. ポイント−ポイント型のOSPFインタフェースがUpしたとき。
  2. ブロードキャスト型インタフェースで,DR,Backup,DROther状態になったとき。
  3. OSPFインタフェース(仮想リンク除く)がDownしたとき(物理的なダウンや,OSPFインタフェースのコンフィグレーション削除など)。
37 axsOspfVirtIfConfigError
【OS-L3CA】
仮想リンクで受信したパケットのコンフィグレーションエラー グローバルネットワークの仮想リンクで,次に示す1〜3のエラーパケットの受信契機で送信します。
  1. OSPFヘッダのバージョン番号がバージョン2でない。
  2. 送信元がコンフィグレーションで指定した仮想ネーバでない。
  3. Helloパケットの場合,各パラメータ(HelloInterval,RouterDeadInterval)が一致していない。
38 axsOspfIfConfigError
【OS-L3CA】
OSPFインタフェースで受信したパケットのコンフィグレーションエラー グローバルネットワークのOSPFドメインで,次に示す1〜3のエラーパケットの受信契機で送信します。
  1. OSPFヘッダのバージョン番号がバージョン2でない。
  2. OSPFヘッダのエリアIDがOSPFパケットを受信したインタフェースに定義されているエリアIDと一致しない。
  3. Helloパケットの場合,各パラメータ(HelloInterval,RouterDeadInterval,ネットマスク)が一致していない。
39 axsOspfVirtIfAuthFailure
【OS-L3CA】
仮想リンクで受信したパケットの認証エラー グローバルネットワークの仮想リンクで,受信したOSPFパケットの認証方式の不一致,または認証失敗の検出契機で送信します。
40 axsOspfIfAuthFailure
【OS-L3CA】
OSPFインタフェースで受信したパケットの認証エラー グローバルネットワークの仮想リンク以外のインタフェースで,受信したOSPFパケットの認証方式の不一致,または認証失敗の検出契機で送信します。
41 axsStaticGatewayStateChange スタティック経路の動的監視機能を使用しているゲートウェイの状態変更 IPv4スタティック経路の動的監視機能を使用しているゲートウェイの状態が到達不可から到達可能へ遷移したとき,または到達可能から到達不可へ遷移したときに送信します。
グローバルネットワークのゲートウェイの状態変更で送信されます。
42 axsStaticIpv6GatewayStateChange スタティック経路の動的監視機能を使用しているゲートウェイの状態変更 IPv6スタティック経路の動的監視機能を使用しているゲートウェイの状態が到達不可から到達可能へ遷移したとき,または到達可能から到達不可へ遷移したときに送信します。
グローバルネットワークのゲートウェイの状態変更で送信されます。
43 axsPolicyBaseRoutingRouteChange
【OS-L3CA】
ポリシーベースルーティングの選択経路の変更 ポリシーベースルーティングの選択経路が変更されたときに送信します。
44 axsTrackObjectStateUp
【OS-L3CA】
トラック状態がUpに遷移 ポリシーベースルーティングのトラッキング機能のトラック状態がDownからUpに変わったときに送信します。
45 axsTrackObjectStateDown
【OS-L3CA】
トラック状態がDownに遷移 ポリシーベースルーティングのトラッキング機能のトラックの状態がUpからDownに変わったときに送信します。
46 ax4630sAirFanStopTrap ファンが故障した。 ファンの故障を検出した場合。
スタック構成時は,スタックを構成する全メンバスイッチを見直してください。
47 ax4630sPowerSupplyFailureTrap 電源が故障した。 実装された電源のうちひとつでも給電異常が発生した場合。
スタック構成時は,スタックを構成する全メンバスイッチを見直してください。
48 ax4630sLoginSuccessTrap 装置利用者がログインに成功した。 console,aux,telnet,ssh,ftpなどによるログインに成功した場合。
49 ax4630sLoginFailureTrap 装置利用者のログインが失敗した。
  • console,aux,telnet,ssh,ftpなどによるログインで,認証に失敗したごとに送信する。
  • リモートアクセス制限による切断や,"login:"または"Password:"プロンプト表示状態でのタイムアウトや強制切断時には送信しない("login:"プロンプト表示状態でのEnterキーだけの入力も送信しない)。
50 ax4630sLogoutTrap 装置利用者がログアウトした。 console,aux,telnet,ssh,ftpなどによるログアウトが成功した場合。
51 ax4630sMemoryUsageTrap 使用可能なメモリが少なくなった。 使用可能なメモリが下限値を下回った場合。
スタック構成時は,スタックを構成する全メンバスイッチを見直してください。
52 axsOadpNeighborCachelastChangeTrap OADP隣接ノードに関する情報が更新された。 OADP隣接ノードに関する情報が更新された場合。
53 ax4630sFrameErrorReceiveTrap フレーム受信エラーが発生 フレーム受信エラーが発生した場合。本エラー検出に関する設定は,コンフィグレーションコマンドframe-error-noticeで行うことができます。
54 ax4630sFrameErrorSendTrap フレーム送信エラーが発生 フレーム送信エラーが発生した場合。本エラー検出に関する設定は,コンフィグレーションコマンドframe-error-noticeで行うことができます。
55 ax4630sBroadcastStormDetectTrap ストーム検出 ブロードキャストストームの発生を検出した場合(ポートはinactivateしません)。本エラー検出に関する設定は,コンフィグレーションコマンドstorm-controlで行うことができます。
56 ax4630sMulticastStormDetectTrap ストーム検出 マルチキャストストームの発生を検出した場合(ポートはinactivateしません)。本エラー検出に関する設定は,コンフィグレーションコマンドstorm-controlで行うことができます。
57 ax4630sUnicastStormDetectTrap ストーム検出 ユニキャストストームの発生を検出した場合(ポートはinactivateしません)。本エラー検出に関する設定は,コンフィグレーションコマンドstorm-controlで行うことができます。
58 ax4630sBroadcastStormPortInactivateTrap ストーム検出によるポートinactivate ブロードキャストストームの発生を検出し,ポートをinactivateした場合。本エラー検出に関する設定は,コンフィグレーションコマンドstorm-controlで行うことができます。
59 ax4630sMulticastStormPortInactivateTrap ストーム検出によるポートinactivate マルチキャストストームの発生を検出し,ポートをinactivateした場合。本エラー検出に関する設定は,コンフィグレーションコマンドstorm-controlで行うことができます。
60 ax4630sUnicastStormPortInactivateTrap ストーム検出によるポートinactivate ユニキャストストームの発生を検出し,ポートをinactivateした場合。本エラー検出に関する設定は,コンフィグレーションコマンドstorm-controlで行うことができます。
61 ax4630sBroadcastStormRecoverTrap ストーム終結 ブロードキャストストームの終結を検出した場合。本エラー検出に関する設定は,コンフィグレーションコマンドstorm-controlで行うことができます。
62 ax4630sMulticastStormRecoverTrap ストーム終結 マルチキャストストームの終結を検出した場合。本エラー検出に関する設定は,コンフィグレーションコマンドstorm-controlで行うことができます。
63 ax4630sUnicastStormRecoverTrap ストーム終結 ユニキャストストームの終結を検出した場合。本エラー検出に関する設定は,コンフィグレーションコマンドstorm-controlで行うことができます。
64 ax4630sEfmoamUdldPortInactivateTrap 片方向リンク障害検出によるポートinactivate 片方向リンク障害を検出し,ポートをinactivateした場合。本エラー検出に関する設定は,コンフィグレーションコマンドefmoam activeで行うことができます。
65 ax4630sEfmoamLoopDetectPortInactivateTrap ループ検出によるポートinactivate ループ状態を検出し,ポートをinactivateした場合。本エラー検出に関する設定は,コンフィグレーションコマンドefmoam activeで行うことができます。
66 ax4630sUlrChangeSecondary アップリンク・リダンダントによってセカンダリポートがアクティブポートに遷移 アップリンク・リダンダントによってセカンダリポートがアクティブポートになったときに送信します。
67 ax4630sUlrChangePrimary アップリンク・リダンダントによってプライマリポートがアクティブポートに遷移 アップリンク・リダンダントによってプライマリポートがアクティブポートになったときに送信します。
68 ax4630sUlrActivePortDown アクティブポートがなくなった アクティブポートがなくなったときに送信します。

(凡例)
●:本装置でサポート(応答)するSNMP通知を示しています。
×:本装置でサポート(応答)しないSNMP通知を示しています。
−:該当しません。

注※1
同一エラーが連続している場合,60秒ごとに送信します。ただし,仮想ルータ情報に変更があった場合は60秒未満で送信することがあります。

注※2
装置単位で送信します。

[目次][前へ][次へ]


[他社商品名称に関する表示]

All Rights Reserved, Copyright(C), 2014, 2019, ALAXALA Networks, Corp.