11.2.2 SSHサーバの基本設定(パスワード設定)
本装置のSSHサーバ機能を利用するために必要な設定を示します。ユーザ認証方式は,telnetと同じパスワード認証を使用します。
- [設定のポイント]
- 
               SSH接続に使用するユーザアカウントへのパスワードの設定例と,SSHv2サーバを動作させる設定例を示します。セキュリティのためSSHv1が不要な場合は,動作させるSSHのバージョンをSSHv2に制限してください。 ログインユーザの作成時にパスワードを設定するように注意してください。パスワードを設定していないユーザは,SSHのパスワード認証でログインできないためです。ログインユーザの作成については,「10.1.3 ログインユーザの作成と削除」を参照してください。 SSHクライアントが本装置へ初めて接続するとき,SSHクライアントはホスト公開鍵のフィンガープリントを表示して正しいかどうか確認を要求します。本装置のホスト公開鍵とフィンガープリントの表示方法については,「11.3.2 ホスト公開鍵の確認」を参照してください。 
[コマンドによる設定]
- 
               # configure (config)# ip ssh version 2 SSHサーバが動作するバージョンをSSHv2に制限します。 
- 
               (config)# ip ssh SSHサーバの動作を開始させます。 
- 
               (config)# line vty 0 2 本装置へのリモートログインを許可します。この設定例では,ログインできるユーザ数を3に設定しています。