ipv6 pim ssm
IPv6 PIM-SSMの設定を行います。
[入力形式]
- 情報の設定
 - 
                  
ipv6 pim [vrf <vrf id>] ssm { default | range <access list name> }
 - 情報の削除
 - 
                  
no ipv6 pim [vrf <vrf id>] ssm { default | range <access list name> }
 
[入力モード]
(config)
[パラメータ]
- vrf <vrf id>【SL-L3A】
 - 
                  
対象のVRFを指定します。
- 
                        
本パラメータ省略時の初期値
グローバルネットワークに対して指定します。
 - 
                        
値の設定範囲
「パラメータに指定できる値」を参照してください。
 
 - 
                        
 - default
 - 
                  
PIM-SSM対象グループアドレスをff30::/12(グループアドレスがff30::でマスク長が12)とします。
- 
                        
本パラメータ省略時の初期値
省略できません
 
 - 
                        
 - range <access list name>
 - 
                  
PIM-SSMで使用するグループアドレスを設定したアクセスリストを指定します。
- 
                        
本パラメータ省略時の初期値
省略できません
 - 
                        
値の設定範囲
31文字以内の名前を指定します。
詳細は,「パラメータに指定できる値」を参照してください。
 
 - 
                        
 
[コマンド省略時の動作]
なし
[通信への影響]
なし
[設定値の反映契機]
設定値変更後,すぐに反映されます。
[注意事項]
- 
                  
本コマンドで指定するアクセスリストは,次に示す条件を満たしてください。条件を満たしていない場合,PIM-SSMが正常に動作しないことがあります。
- 
                        
作成済みのアクセスリストであること。
 - 
                        
ipv6 access-listコマンドで作成したアクセスリストであること。
 - 
                        
フィルタ条件がpermitであること。
 - 
                        
エントリが一つであること。
 - 
                        
アクセスリストの宛先IPv6アドレスにPIM-SSMで使用するグループアドレスを設定していること。また,送信元IPv6アドレスにはanyを設定していること。
設定できるグループアドレスについては,「コンフィグレーションガイド Vol.3」 「31.3.1 中継対象アドレス」を参照してください。
 
 - 
                        
 
[関連コマンド]
ipv6 pim
ipv6 access-list