logging email
ログ情報をE-Mailで出力するためのE-Mailアドレスを設定します。本コマンドでは最大64エントリを設定できます。
[入力形式]
- 情報の設定
 - 
                  
logging email <e-mail address>
 - 情報の削除
 - 
                  
no logging email <e-mail address>
 
[入力モード]
(config)
[パラメータ]
- <e-mail address>
 - 
                  
E-Mail送信先のメールアドレスを指定します。
- 
                        
本パラメータ省略時の初期値
省略できません
 - 
                        
値の設定範囲
255文字以内の英数字,−(ハイフン),_(アンダースコア),.(ドット),@(アットマーク)だけ使用できます。
 
 - 
                        
 
[コマンド省略時の動作]
なし
[通信への影響]
なし
[設定値の反映契機]
設定値変更後,すぐに運用に反映されます。
[注意事項]
- 
                  
あらかじめlogging email-serverコマンドでメール配送先のSMTPサーバを設定しておく必要があります。
 - 
                  
あらかじめDNSリゾルバ機能に関連する設定をしておく必要があります。
 - 
                  
指定したメールアドレスが送信先SMTPサーバに設定されているものと一致することを十分ご確認ください。
 - 
                  
E-Mailの送信に失敗した場合,当該メールはそのまま廃棄されます。
 - 
                  
ループバックインタフェースにIPアドレスが設定されている場合,SMTPサーバとの通信時の送信元IPアドレスとしてそのIPアドレスを使用します。
 - 
                  
メールアドレス内に@(アットマーク)を使用する場合,メールアドレス先頭や末尾に設定しないでください。また,複数設定もしないでください。
 
[関連コマンド]
logging email-server
hostname
ip domain name
ip name-server
ip domain lookup