duplex
次に示すイーサネットインタフェースでduplexを設定します。
-
10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T
-
100BASE-TX/1000BASE-T/10GBASE-T
-
SFPポートを1000BASE-Xで使用
-
SFP+/SFP共用ポートを10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-Tまたは1000BASE-Xで使用
[入力形式]
- 情報の設定・変更
-
duplex { auto | full }
- 情報の削除
-
no duplex
[入力モード]
- (config-if)
-
イーサネットインタフェース
[パラメータ]
- { auto | full }
-
ポートの接続モードを全二重固定またはオートネゴシエーションに設定します。
- auto
-
duplexをオートネゴシエーションで決定します。
- full
-
ポートを全二重固定モードに設定します。
-
本パラメータ省略時の初期値
省略できません
-
値の設定範囲
なし
[コマンド省略時の動作]
autoとなります。
[通信への影響]
運用中のポートに指定した場合,いったんポートがダウンし,一時的に通信が停止します。そのあとで再起動します。
[設定値の反映契機]
本コマンドの設定時に反映されます。
[注意事項]
-
10GBASE-Rを使用する場合,duplexとspeedの設定は無効になります。
-
1000BASE-Xでオートネゴシエーションを使用しない場合,speedを1000にするとともに,duplexをfullにする必要があります。また,speedコマンドにパラメータautoまたはauto 1000を指定すると,オートネゴシエーションの結果,duplexはfullになります。
-
1000BASE-Tおよび10GBASE-Tの場合,duplexはautoになり,オートネゴシエーションの結果全二重になります。
-
speedまたはduplexのどちらか一方にautoまたはautoを含むパラメータを指定した場合,オートネゴシエーションを行います。
[関連コマンド]
speed