運用コマンドレファレンス Vol.1
Ring Protocol情報を表示します。
[入力形式]
show axrp [<ring id list>] [detail]
[入力モード]
一般ユーザモードおよび装置管理者モード
[パラメータ]
- <ring id list>
- 指定したリングIDの情報を表示します。リングIDを複数指定する場合は範囲指定ができます。
- 【"-"または","による範囲指定】
- 範囲内のすべてのリングを指定します。指定できる範囲は,1〜65535です。
- detail
- Ring Protocolの詳細情報を表示します。
- すべてのパラメータ省略時の動作
- すべてのRing Protocolのサマリー情報を表示します。
[スタック構成時の運用]
マスタスイッチだけで情報を表示できます。
[実行例1]
Ring Protocolのサマリー情報の表示例を次に示します。
図24-1 Ring Protocolサマリー情報の表示例
> show axrp Date 20XX/01/26 12:00:00 UTC Total Ring Counts:4 Ring ID:1 Name:RING#1 Oper State:enable Mode:Master Attribute:- VLAN Group ID Ring Port Role/State Ring Port Role/State 1 1/0/1 primary/forwarding 1/0/2 secondary/blocking 2 1/0/1 secondary/blocking 1/0/2 primary/forwarding Ring ID:2 Name:RING#2 Oper State:enable Mode:Transit Attribute:- VLAN Group ID Ring Port Role/State Ring Port Role/State 1 1(ChGr) -/forwarding 2(ChGr) -/forwarding 2 1(ChGr) -/forwarding 2(ChGr) -/forwarding Ring ID:3 Name: Oper State:disable Mode:- Attribute : - VLAN Group ID Ring Port Role/State Ring Port Role/State 1 - -/- - -/- 2 - -/- - -/- Ring ID:4 Name:RING#4 Oper State:enable Mode:Transit Attribute:rift-ring-edge(1) Shared Edge Port:1/0/3 VLAN Group ID Ring Port Role/State Ring Port Role/State 1 1/0/3 -/- 1/0/4 -/forwarding 2 1/0/3 -/- 1/0/4 -/forwarding >図24-2 リングID指定時のRing Protocolサマリー情報の表示例
> show axrp 1 Date 20XX/01/26 12:00:00 UTC Total Ring Counts:1 Ring ID:1 Name:RING#1 Oper State:enable Mode:Master Attribute:- VLAN Group ID Ring Port Role/State Ring Port Role/State 1 1/0/1 primary/forwarding 2/0/2 secondary/blocking 2 1/0/1 secondary/blocking 2/0/2 primary/forwarding >
[実行例1の表示説明]
表24-1 Ring Protocolサマリー情報の表示内容
表示項目 意味 表示内容 Total Ring Counts リング数 1〜24 Ring ID リングID 1〜65535 Name リング識別名 − Oper State リングの有効/無効状態 enable:有効
disable:無効
Not Operating:コンフィグレーションが適切に設定されていないなどの原因でRing Protocol機能が動作していない状態(Ring Protocol機能が動作するために必要なコンフィグレーションがそろっていない場合は"-"を表示します)Mode 動作モード Master:マスタノード
Transit:トランジットノードAttribute マルチリング構成時,共有リンク非監視リングでの本装置の属性 rift-ring:共有リンク非監視リングを構成するノード(マスタノードだけ)
rift-ring-edge (1):エッジノードIDが1の共有リンク非監視リングの最終端となるノード(マスタノード,トランジットノード共通)
rift-ring-edge(2):エッジノードIDが2の共有リンク非監視リングの最終端となるノード(マスタノード,トランジットノード共通)
-:rift-ring,rift-ring-edgeのどちらにも該当しないノードShared Edge Port 共有リンク非監視リングの最終端となるノードの共有リンク側ポート番号 物理ポート番号(スイッチ番号/NIF番号/ポート番号),またはチャネルグループ番号(ChGr)
(本項目は共有リンク非監視リングの最終端となるノードについてだけ表示します。ただし,"Oper State"に"Not Operating"または"-"が表示されている場合は,ノードの種別にかかわらず設定値を表示します。)Shared Port 共有リンク内トランジットノードの共有リンクポート番号 物理ポート番号(スイッチ番号/NIF番号/ポート番号),またはチャネルグループ番号(ChGr)
(本項目は共有リンク内トランジットノードについてだけ表示します。ただし,"Oper State"に"Not Operating"または"-"が表示されている場合は,ノードの種別にかかわらず設定値を表示します。)VLAN Group ID データ転送用VLANグループID 1〜2 Ring Port リングポートのポート番号 物理ポート番号(スイッチ番号/NIF番号/ポート番号),またはチャネルグループ番号(ChGr) Role リングポートの役割 primary:プライマリポート
secondary:セカンダリポート
(Ring Protocol機能が有効であるマスタノード以外は"-"を表示します)State リングポートの状態 forwarding:フォワーディング状態
blocking:ブロッキング状態
down:ポート,またはチャネルグループのダウン状態
(Ring Protocol機能が有効でない場合,または共有リンク非監視リングの共有ポートにあたる場合は"-"を表示します)
[実行例2]
Ring Protocolの詳細情報の表示例を次に示します。
図24-3 Ring Protocol詳細情報の表示例
> show axrp detail Date 20XX/03/10 12:00:00 UTC Total Ring Counts:4 Ring ID:1 Name:RING#1 Oper State:enable Mode:Master Attribute:- Control VLAN ID:5 Ring State:normal Health Check Interval (msec):1000 Health Check Hold Time (msec):3000 Preempt Delay Time (sec):- Flush Request Counts:3 Flush Request Transmit VLAN ID:12 VLAN Group ID:1 VLAN ID:6-10,12 Ring Port:1/0/1 Role:primary State:forwarding Ring Port:1/0/2 Role:secondary State:blocking VLAN Group ID:2 VLAN ID:16-20,22 Ring Port:1/0/1 Role:secondary State:blocking Ring Port:1/0/2 Role:primary State:forwarding Last Transition Time:20XX/10/05 10:00:00 Fault Counts Recovery Counts Total Flush Request Counts 1 1 12 Multi Fault Detection State:normal Mode:monitoring Backup Ring ID:4 Control VLAN ID:100 Multi Fault Detection Interval (msec):1000 Multi Fault Detection Hold Time (msec):3000 Ring ID:2 Name:RING#2 Oper State:enable Mode:Transit Attribute:- Control VLAN ID:15 Forwarding Shift Time (sec):10 Last Forwarding:flush request receive VLAN Group ID:1 VLAN ID:26-30,32 Ring Port:1(ChGr) Role:- State:forwarding Ring Port:2(ChGr) Role:- State:forwarding VLAN Group ID:2 VLAN ID:36-40,42 Ring Port:1(ChGr) Role:- State:forwarding Ring Port:2(ChGr) Role:- State:forwarding Ring ID:3 Name: Oper State:disable Mode:- Attribute : - Control VLAN ID:- VLAN Group ID:1 VLAN ID:- Ring Port:- Role:- State:- Ring Port:- Role:- State:- VLAN Group ID:2 VLAN ID:- Ring Port:- Role:- State:- Ring Port:- Role:- State:- Ring ID:4 Name:RING#4 Oper State:enable Mode:Transit Attribute:rift-ring-edge(1) Shared Edge Port:1/0/3 Control VLAN ID:45 Health Check Interval (msec):1000 Forwarding Shift Time (sec):10 Last Forwarding:flush request receive VLAN Group ID:1 VLAN ID:46-50,52 Ring Port:1/0/3 Role:- State:- Ring Port:1/0/4 Role:- State:forwarding VLAN Group ID:2 VLAN ID:56-60,62 Ring Port:1/0/3 Role:- State:- Ring Port:1/0/4 Role:- State:forwarding >
[実行例2の表示説明]
表24-2 Ring Protocol詳細情報の表示内容
表示項目 意味 表示内容 Total Ring Counts リング数 1〜24 Ring ID リングID 1〜65535 Name リング識別名 − Oper State リングの有効/無効状態 enable:有効
disable:無効
Not Operating:コンフィグレーションが適切に設定されていないなどの原因でRing Protocol機能が動作していない状態(Ring Protocol機能が動作するために必要なコンフィグレーションがそろっていない場合は"-"を表示します)Mode 動作モード Master:マスタノード
Transit:トランジットノードAttribute マルチリング構成時,共有リンク非監視リングでの本装置の属性 rift-ring:共有リンク非監視リングを構成するノード(マスタノードだけ)
rift-ring-edge(1):エッジノードIDが1の共有リンク非監視リングの最終端となるノード(マスタノード,トランジットノード共通)
rift-ring-edge(2):エッジノードIDが2の共有リンク非監視リングの最終端となるノード(マスタノード,トランジットノード共通)
-:rift-ring,rift-ring-edgeのどちらにも該当しないノードShared Edge Port 共有リンク非監視リングの最終端となるノードの共有リンク側ポート番号 物理ポート番号(スイッチ番号/NIF番号/ポート番号),またはチャネルグループ番号(ChGr)
(本項目は共有リンク非監視リングの最終端となるノードについてだけ表示します。ただし,"Oper State"に"Not Operating"または"-"が表示されている場合は,ノードの種別にかかわらず設定値を表示します。)Shared Port 共有リンク内トランジットノードの共有リンクポート番号 物理ポート番号(スイッチ番号/NIF番号/ポート番号),またはチャネルグループ番号(ChGr)
(本項目は共有リンク内トランジットノードについてだけ表示します。ただし,"Oper State"に"Not Operating"または"-"が表示されている場合は,ノードの種別にかかわらず設定値を表示します。)Control VLAN ID 制御VLAN ID 2〜4094 Forwarding Delay Time 制御VLANのフォワーディング移行時間のタイマ値 1〜65535(秒)
(本項目はトランジットノードについてだけ表示します)Ring State リング状態 normal:正常
fault:障害発生中
preempt delay:経路切り戻し抑止中
monitoring recovery:復旧監視中
(本項目はマスタノードについてだけ表示します。ただし,Ring Protocol機能が有効になっていない場合は"-"を表示します。)Health Check Interval ヘルスチェックフレーム送信間隔のタイマ値 200〜60000(ミリ秒)
(本項目はマスタノードと共有リンク非監視リングの最終端となるノードについて表示します)Health Check Hold Time ヘルスチェックフレームを受信しないで障害発生と判断するまでの保護時間のタイマ値 500〜300000(ミリ秒)
(本項目はマスタノードについてだけ表示します)Preempt Delay Time 経路切り戻し抑止中の場合,切り戻し動作を実施するまでの残時間 1〜3600(秒)またはinfinity(infinityは無限を表す)
-:経路切り戻し抑止状態ではない場合に表示します。
本項目はマスタノードについてだけ表示します。ただし,設定値が未設定の場合は表示しません。Flush Request Counts フラッシュ制御フレーム送信回数 1〜10
(本項目はマスタノードについてだけ表示します)Flush Request Transmit VLAN ID リングの障害発生および復旧時に,隣接するリング構成の装置に対して,隣接リング用フラッシュ制御フレームを送信するVLAN ID 1〜4094
(本項目はマスタノードについてだけ表示します)Forwarding Shift Time リングポートのデータ転送用VLANをフォワーディング状態に変更するまでの保護時間 1〜65535(秒),またはinfinity(infinityは無限を指す)
(本項目はトランジットノードについてだけ表示します)Last Forwarding 最後にリングポートをフォワーディング化した理由 flush request receive:フラッシュ制御フレーム受信
forwarding shift time out:フォワーディング移行時間タイムアウト
(本項目はトランジットノードについてだけ表示します)VLAN Group ID データ転送用VLANグループID 1〜2 Ring Port リングポートのポート番号 物理ポート番号(スイッチ番号/NIF番号/ポート番号),またはチャネルグループ番号(ChGr) VLAN ID データ転送用VLAN ID 1〜4094 Role リングポートの役割 primary:プライマリポート
secondary:セカンダリポート
(Ring Protocol機能が有効であるマスタノード以外は"-"を表示します)State リングポートの状態 forwarding:フォワーディング状態
blocking:ブロッキング状態
down:ポート,またはチャネルグループのダウン状態
(Ring Protocol機能が有効でない場合,または共有リンク非監視リングの共有ポートにあたる場合は"-"を表示します)Last Transition Time 最後に障害/復旧監視状態が遷移した時刻 yyyy/mm/dd hh:mm:ss UTC 年/月/日 時:分:秒 タイムゾーン
(本項目はマスタノードについてだけ表示します)Fault Counts 障害検出回数(統計情報) 0〜4294967295
(本項目はマスタノードについてだけ表示します)Recovery Counts 障害復旧検出回数(統計情報) 0〜4294967295
(本項目はマスタノードについてだけ表示します)Total Flush Request Counts 総フラッシュ制御フレーム送信回数(統計情報) 0〜4294967295
(本項目はマスタノードについてだけ表示します)Multi Fault Detection State 多重障害監視状態 normal:正常
fault:多重障害発生中
(本項目は多重障害監視機能が設定されている場合に表示します。監視モードがmonitoringで多重障害監視を開始する前の場合か,または監視モードがtransportの場合は"-"を表示します。)Mode 多重障害監視の監視モード monitoring:monitor-enable
transport:transport-only
(本項目は多重障害監視機能が設定されている場合に表示します。監視モードが未設定の場合は"-"を表示します。)Backup Ring ID バックアップリングID 1〜65535
(本項目は監視モードがmonitoringの場合だけ表示します)Control VLAN ID 多重障害監視用VLAN ID 2〜4094
(本項目は多重障害監視VLANが設定されている場合に表示します。未設定の場合は"-"を表示します。)Multi Fault Detection Interval 多重障害監視フレーム送信間隔のタイマ値 500〜60000(ミリ秒)
(本項目は監視モードがmonitoringの場合だけ表示します)Multi Fault Detection Hold Time 多重障害監視フレームを受信しないで,多重障害発生と判断するまでの保護時間のタイマ値 1000〜300000(ミリ秒)
(本項目は監視モードがmonitoringの場合だけ表示します)
[通信への影響]
なし
[応答メッセージ]
表24-3 show axrpコマンドの応答メッセージ一覧
メッセージ 内容 Can't execute this command in backup switch or transit switch. バックアップスイッチまたはトランジットスイッチではコマンドを実行できません。 Can't execute. コマンドを実行できません。再実行してください。 Connection failed to Ring Protocol program. Ring Protocolプログラムとの通信が失敗しました。コマンドを再実行してください。頻発する場合は,restart axrpコマンドでRing Protocolプログラムを再起動してください。 Ring Protocol is initializing. Ring Protocolは初期動作実行中です。コンフィグレーションの読み出しなどの処理が完了していません。時間を空けて再実行してください。 Ring Protocol is not configured. Ring Protocolが設定されていません。コンフィグレーションを確認してください。 Specified Ring ID is not configured:<ring id>. 指定リングIDは設定されていません。
<ring id>:リングID
[注意事項]
統計情報は,上限値でカウンタ更新を停止します。
スタック構成の場合,マスタスイッチが切り替わると統計情報はクリアされます。また,切り替わり後,Ring State,Stateがそれぞれの状態を正しく表示するまでに時間が掛かることがあります。
All Rights Reserved, Copyright(C), 2011, 2020, ALAXALA Networks, Corp.