clear tcp
指定したTCPコネクションを強制的に切断します。
[入力形式]
clear tcp [-f] {pcb <pcb address> | 
                local <ip address> <port> remote <ip address> <port> |
                local <hostname> <port> remote <hostname> <port> }
                [reset-flag][入力モード]
一般ユーザモードおよび装置管理者モード
[パラメータ]
- -f
 - 
                  
一方的に自装置のリソースを解放します。
 - pcb <pcb address>
 - 
                  
show netstat all-protocol-addressコマンド(「show netstat(netstat)」参照)で表示されるPCBアドレスでコネクションを指定します。
 - local <ip address> <port> remote <ip address> <port>
 - 
                  
ローカルIPv4アドレス,ローカルポート,リモートIPv4アドレス,リモートポートでコネクションを指定します。
 - local <hostname> <port> remote <hostname> <port>
 - 
                  
ローカルホスト名,ローカルポート,リモートホスト名,リモートポートでコネクションを指定します。
 - reset-flag
 - 
                  
RSTフラグ送出によって強制切断します。
 
[実行例]
> clear tcp local 192.168.0.1 1027 remote 192.168.0.2 23 >  | 
               
[表示説明]
なし
[通信への影響]
切断したTCPコネクションの通信が停止します。
[応答メッセージ]
| 
                         メッセージ  | 
                     
                         内容  | 
                  
|---|---|
| 
                         <hostname>: Unknown host  | 
                     
                         <hostname>で指定したホスト名は無効です。  | 
                  
| 
                         connection not found  | 
                     
                         指定されたコネクションは存在しません。  | 
                  
| 
                         missing pcb address  | 
                     
                         pcbアドレスが指定されていません。  | 
                  
| 
                         missing remote address  | 
                     
                         remoteアドレスまたはポートが指定されていません。  | 
                  
| 
                         pcb not found  | 
                     
                         指定されたpcbは存在しません。  | 
                  
[注意事項]
コネクション切断によって運用に支障をきたす可能性があります。本コマンドの使用は慎重かつ必要最小限にする必要があります。