運用コマンドレファレンス Vol.1
稼働中のソフトウェアおよび装置の情報をMCまたはリモートのftpサーバに保存します。装置の情報にはパスワード情報,コンフィグレーション,ライセンス情報,およびIPv6 DHCPサーバDUIDファイルが含まれます。
[入力形式]
backup {mc | ftp <ftp-server>} <filename> [no-software]
[入力モード]
装置管理者モード
[パラメータ]
- mc
- バックアップ先をMCに指定します。
- ftp <ftp-server>
- バックアップ先をリモートのftpサーバに指定します。<ftp-server>にはサーバのIPアドレス,ホスト名(IPv4アドレスまたはIPv6アドレス)を指定します。
- <filename>
- 格納先のファイルパスとファイル名を指定します。
- backup mcで指定するファイル名には,英数字と"-"(ハイフン),"_"(アンダースコア),"."(ピリオド)が使用できます。ただし,"."(ピリオド)で終了するファイル名は使用できません。
- no-software
- ソフトウェアをバックアップしません。
- 本パラメータ省略時の動作
- ソフトウェアを含めてバックアップします。
[実行例1]
現在の装置情報をMC上のファイルMCBackup.datに保存します。
> enable # backup mc MCBackup.dat Backup information to MC (MCBackup.dat). Copy file to MC... Backup information success!
[実行例2]
現在の装置情報をftpサーバのMCBackup.datに保存します。
> enable # backup ftp ftpserver MCBackup.dat Backup information to MCBackup.dat in FTP(ftpserver) . Input username: guest Input password: ftp transfer start. Executing................................................................. .......................................................................... ...................(略)................................................... .................................................................. Operation normal end. ftp transfer succeeded. Backup information success!
[実行例3]
現在の装置情報(ソフトウェアを除く)をMC上のファイルMCBackup.datに保存します。
> enable # backup mc MCBackup.dat no-software Backup information to MC (MCBackup.dat). Copy file to MC... Backup information success!
[表示説明]
なし
[通信への影響]
mcパラメータ指定時,レイヤ2/レイヤ3のプロトコルによる隣接装置の監視時間や送信間隔を初期値より短くしている環境では,レイヤ2/レイヤ3のプロトコルの切断に伴って通信が途切れる場合があります。
[応答メッセージ]
表8-22 backupコマンドの応答メッセージ一覧
メッセージ 内容 /usr/var/update/k.img is not exist.
please put k.img to /usr/var/update and retry./usr/var/updateにファイルk.imgが存在しません。/usr/var/updateにk.imgをコピーして再度実行してください。 Filename is invalid MC上に指定された名前のファイルは作成できません。別のファイル名を指定してください。 ftp transfer failed. backup ftpでの装置情報の転送に失敗しました。 MC file write error. MCへの書き込みに失敗しました。
MCの空き容量が不足している可能性があります。不要なファイルを削除したあと,再度コマンドを実行してください。MC is busy. ほかのプロセスがMCにアクセスしています。
時間をおいて再実行してください。MC is write protected. MCのプロテクトスイッチが「▼Lock」になっていないことを確認してください。「▼Lock」になっている場合は,スイッチをスライドさせてから再度挿入してください。
装置のメモリカードスロットにほこりが付着していないか確認してください。ほこりが付着しているときは,乾いた布などでほこりを取ってから再度MCを挿入してください。MC not found. MCがスロットに挿入されていません。
MCが正しく装置に挿入されているか確認してください。
装置のメモリカードスロットにほこりが付着していないか確認してください。ほこりが付着しているときは,乾いた布などでほこりを取ってから再度MCを挿入してください。Saving file( <file name> ) to MC failed. MCへの書き込みに失敗しました。 This command is executable only the start-up from flash memory MCから起動しているためコマンドを実行できません。フラッシュから起動してコマンドを実行してください。
[注意事項]
- backup ftpを使用する場合,対象のFTPサーバに50メガバイト程度の空き容量を確保してください。
- /usr/home/以下のファイルについてはバックアップされません。
- 本コマンドによって保存された装置情報はrestoreコマンドで本装置に回復できます。
- バックアップ,リストアは同一のモデル間で行ってください。
- ディレクトリ/usr/var/updateにファイルk.imgがない場合,本コマンドは実行できません。あらかじめ/usr/var/updateにファイルk.imgをコピーしてからコマンドを実行してください。
- 本コマンドの実行時はほかのユーザがログインしないようにしてください。
- backup mcでMCにバックアップを行っている間,MCの抜き差しを行わないでください。
- MCへのアクセスは装置への負荷が高くなります。mcパラメータを指定する場合,レイヤ2/レイヤ3のプロトコルによる隣接装置との接続維持のための監視時間や送信間隔を初期値より短くしている環境では,プロトコルの監視時間および送信間隔を長くしたあと,指定してください。
All Rights Reserved, Copyright(C), 2005, 2015, ALAXALA Networks, Corp.