運用コマンドレファレンス Vol.1
ページング(「コンフィグレーションガイド Vol.1 5.2.8 ページング」参照)するかどうかを指定します。この設定はユーザごとに行えます。
[入力形式]
set terminal pager [{ enable | disable }]
[入力モード]
一般ユーザモードおよび装置管理者モード
[パラメータ]
- { enable | disable }
- enable
- ページングを行います。これは,初期導入時のデフォルト設定です。
- disable
- ページングを行いません。
- 本パラメータ省略時の動作
- ページングを行います。
[実行例]
図3-4 ページングしない
> set terminal pager disable図3-5 ページングする
> set terminal pager enable
[表示説明]
なし
[通信への影響]
なし
[応答メッセージ]
なし
[注意事項]
- adduserコマンドで,no-flashパラメータを指定して追加したアカウントの場合,本コマンドで設定した内容は,装置の再起動によって,デフォルト設定であるenableに戻ります。
- コンフィグレーションコマンドusernameでexec-timeout,terminal-pagerまたはterminal-helpのどれか一つでも設定がある場合,そのユーザはコンフィグレーションのterminal-pager設定値(設定内容または省略時の初期値)で動作します。
- コンフィグレーションコマンドusernameの設定値で動作しているユーザでも,ログイン後に本コマンドを実行すれば,該当するセッションでだけ一時的に動作を変更できます。
All Rights Reserved, Copyright(C), 2005, 2015, ALAXALA Networks, Corp.