コンフィグレーションコマンドレファレンス Vol.2
該当インタフェースからRIPパケットで経路情報を送信しないことを指定します。ほかのルータに経路情報を通知したくない場合(例えば,相手ルータがスタティックルーティングを使用しているなど)に指定します。本コマンドは,network設定でRIPパケットが送信可能となっているインタフェースだけ制御できます。
[入力形式]
- 情報の設定
- passive-interface {default | vlan <vlan id>}
- 情報の削除
- no passive-interface {default | vlan <vlan id>}
[入力モード]
(config-router)
[パラメータ]
- {default | vlan <vlan id>}
- RIPパケットを送信しないインタフェースを指定します。
- default
- すべてのインタフェースでRIPパケットを送信しないことを指定します。
- vlan <vlan id>
- RIPパケットを送信しないインタフェースを指定します。
- 本パラメータ省略時の初期値
省略できません
- 値の設定範囲
defaultまたはvlan <vlan id>
<vlan id>にはinterface vlanコマンドで設定したVLAN IDを指定します。
[コマンド省略時の動作]
RIPパケットで経路情報を送信します。
[通信への影響]
なし
[設定値の反映契機]
次回の経路広告時に反映されます。
[注意事項]
- RIPパケットを送信可能なすべてのインタフェースを送信抑止状態にする場合は,passive-interface defaultコマンドを指定します。また,この状態でno passive-interface vlan <vlan id>コマンドを指定すると,指定インタフェースを送信可能状態とします。設定例を次に示します。
- 設定例1
- (1)vlan 2だけを送信抑止にする。
- (config-router)# passive-interface vlan 2
- (2)上記(1)の状態でvlan 2を送信可能にする。
- (config-router)# no passive-interface vlan 2
- 注 上記コマンドを入力することで設定が削除されます。
- 設定例2
- (1)すべてのインタフェースを送信抑止にする。
- (config-router)# passive-interface default
- (2)上記(1)の状態でvlan 3だけを送信可能とする。
- (config-router)# no passive-interface vlan 3
- 注 上記コマンドは設定を削除するためのコマンドではありません。
- (3)上記(2)の状態ですべてのインタフェースを送信可能とする。
- (config-router)# no passive-interface default
- 注 上記コマンドを入力することで設定が削除されます。
[関連コマンド]
network
neighbor
distribute-list out
All Rights Reserved, Copyright(C), 2005, 2015, ALAXALA Networks, Corp.