コンフィグレーションコマンドレファレンス Vol.2
インタフェースでの送信IP MTU長を指定します。
[入力形式]
- 情報の設定・変更
- ip mtu <length>
- 情報の削除
- no ip mtu
[入力モード]
(config-if)
[パラメータ]
- <length>
- インタフェースでの送信IP MTU長を指定します。実際にはポートMTU情報で設定したフレーム長と本パラメータ値を比較し,小さい方の値を該当インタフェースのIP MTU長として使用します。
- なお,ポートMTU情報で設定したフレーム長は「コンフィグレーションコマンドレファレンス Vol.1 mtu」を参照してください。
- 使用しているIP MTU長は,show ip interface,show ipv6 interface,またはshow ip-dual interfaceコマンドで確認してください。
- 本パラメータ省略時の初期値
省略できません
- 値の設定範囲
128〜9216(Byte)
[コマンド省略時の動作]
ポートMTU情報で設定したフレーム長(Byte)をIP MTU長として使用します。
[通信への影響]
なし
[設定値の反映契機]
設定値変更後,すぐに運用に反映されます。
[注意事項]
- イーサネットのIP MTU長は,ポートMTU情報で設定したフレーム長とIP MTUの値とを比較するため,運用上IP MTU長を1500より大きい値に設定するときは,ip mtuの設定だけではなく,ポートMTU情報のmtuの設定も確認してください。
- 本設定はIPv6でも有効となります。IPv6ではMTU長を1280以上とすることがプロトコル仕様として決められています。よって,IPv6を使用する場合は,MTU長に1280未満を指定しないでください。
- 本装置が送信元となるパケット,およびオプション付IPv4パケット中継の場合は,VLANに所属するイーサネットインタフェースのMTU値,システムMTU情報,および本コマンドの設定値のうち,最小のものをVLANインタフェースのMTU値とします。
[関連コマンド]
interface vlan
mtu
All Rights Reserved, Copyright(C), 2005, 2015, ALAXALA Networks, Corp.