コンフィグレーションガイド Vol.2

[目次][索引][前へ][次へ]


4.1.2 送信キュー長指定

本装置では,ネットワーク構成や運用形態に合わせて送信キュー長を変更できます。送信キュー長とは,一つのキューにキューイングできるフレーム数のことです。送信キュー長の変更はコンフィグレーションコマンドlimit-queue-lengthで指定します。送信キュー長を拡大することによって,バーストトラフィックによるキューあふれを低減させることができます。なお,指定した送信キュー長は本装置のすべてのイーサネットインタフェースに対して有効になります。

送信キュー長を指定しない場合,キュー長64で動作します。なお,キュー長1976を指定する場合は,コンフィグレーションコマンドflowcontrolを使用して「ポーズパケットを送信する」設定をしてください。

表4-1 送信キュー長と運用目的の関係

送信キュー長 運用目的
64 各キューに均等に負荷があり,送信制御を有効にしたい場合に指定します。
1976 バーストトラフィックによるキューあふれを低減させたい場合に指定します。

注※
送信キュー長1976を指定した場合,キュー1,キュー2に対してだけキュー長を割り当て動作するため,各スケジューリングの動作は次のようになります。
PQ,RR,WRR :キュー1,キュー2がPQ,RR,WRRで動作します。
2PQ+6DRR  :キュー1,キュー2がDRRで動作します。
2PQ+6WRR  :キュー1,キュー2がWRRで動作します。

[目次][前へ][次へ]


[他社商品名称に関する表示]

All Rights Reserved, Copyright(C), 2005, 2012, ALAXALA Networks, Corp.