構成定義コマンドレファレンス Vol.2
DNSリゾルバ情報を設定します。
[入力モード]
グローバルコンフィグモード
[入力形式]
- 自ホスト名の設定
- dns-resolver hostname <host name>
- ドメイン名の設定
- dns-resolver domain <Local domain name>
- ネームサーバの設定
- dns-resolver nameserver <IP Address>
- DNSリゾルバ機能の有効・無効設定
- dns-resolver {yes | no}
- リレー機能の有効・無効設定
- dns-resolver relay {yes | no}
- DNSリゾルバ情報の削除
- delete dns-resolver
- ネームサーバの削除
- delete dns-resolver nameserver <IP Address>
- リレー機能設定情報削除
- delete dns-resolver relay
- 自ホスト名の削除
- delete dns-resolver hostname
- ドメイン名の削除
- delete dns-resolver domain
- 情報の表示
- show dns-resolver
[サブコマンド入力形式]
なし
[モード階層]
なし
[パラメータ]
- <host name>
- 本装置のホスト名を指定します。
- <local domain name>
- 本装置のドメイン名を指定します。
- <IP Address>
- ネームサーバのIPアドレスをドット記法で指定します。
[サブコマンド]
なし
[入力例]
- 設定例
自ホスト名をrouter-1.mydomain.com,ドメイン名をmydomain.com,ネームサーバを192.168.0.1としてDNSリゾルバを設定します。
(config)# dns-resolver hostname router-1.mydomain.com (config)# dns-resolver nameserver 192.168.0.1 (config)# dns-resolver domain mydomain.com (config)# dns-resolver yes (config)# show dns-resolver dns-resolver yes dns-resolver hostname router-1.mydomain.com dns-resolver nameserver 192.168.0.1 dns-resolver domain mydomain.com (config)#- DNSリゾルバの無効化
DNSリゾルバ情報の定義を残したまま無効にします。
(config)# show dns-resolver dns-resolver yes dns-resolver hostname router-1.mydomain.com dns-resolver nameserver 192.168.0.1 dns-resolver domain mydomain.com (config)# dns-resolver no (config)# show dns-resolver dns-resolver no dns-resolver hostname router-1.mydomain.com dns-resolver nameserver 192.168.0.1 dns-resolver domain mydomain.com (config)#- 設定情報の表示
DNSリゾルバ情報を表示します。
(config)# show dns-resolver dns-resolver yes dns-resolver hostname router-1.mydomain.com dns-resolver nameserver 192.168.0.1 dns-resolver domain mydomain.com (config)#- 設定情報の削除
DNSリゾルバ情報を削除します。
(config)# show dns-resolver dns-resolver yes dns-resolver hostname router-1.mydomain.com dns-resolver nameserver 192.168.0.1 dns-resolver domain mydomain.com (config)# delete dns-resolver Are you sure ?(y/n)y (config)#- DNSリレーの有効化
DNSリレー機能を有効にします。
(config)# dns-resolver relay yes (config)# show dns-resolver dns-resolver yes dns-resolver hostname router-1.mydomain.com dns-resolver nameserver 192.168.0.1 dns-resolver domain mydomain.com dns-resolver relay yes (config)#- DNSリレーの無効化
DNSリレー機能を無効にします。
(config)# dns-resolver relay no (config)# show dns-resolver dns-resolver yes dns-resolver hostname router-1.mydomain.com dns-resolver nameserver 192.168.0.1 dns-resolver domain mydomain.com dns-resolver relay no (config)#- DNSリレーの無効化(情報削除)
DNSリレー機能を無効にし情報を削除します。
(config)# delete dns-resolver relay (config)# show dns-resolver dns-resolver yes dns-resolver hostname router-1.mydomain.com dns-resolver nameserver 192.168.0.1 dns-resolver domain mydomain.com (config)#
[関連コマンド]
なし
[注意事項]
- 本装置のホスト名は一つだけ設定できます。
- 本装置のドメイン名は一つだけ設定できます。
- ネームサーバは三つまで指定できます。
- 本装置のホスト名を指定しないとネームサーバ,ドメイン名の指定はできません。
- ネームサーバを指定しないとドメイン名は指定できません。
- ホスト名としてlocalhostを設定できません。
- DNSサーバのIPアドレス(dns_resolver nameserver)は正しく設定してください。DNSサーバのIPアドレスが正しく設定されていない場合,ホスト名の参照時にDNSサーバとの通信不可を検知するまでに長時間を要し,運用に支障をきたすことがあります(例:他装置から本装置にtelnetでリモート接続する場合にログインプロンプトが表示されるまでの時間が長い)。
DNSサーバを確認する方法としてnslookupコマンドが使用できます。
以下のコマンド,
nslookup -retry=1 参照するホスト名 DNSサーバのIPアドレス
を実行するとDNSサーバのIPアドレスが正しければ下記のように指定したホストの情報が表示されます。
Server: DNSサーバのホスト名
Address: DNSサーバのIPアドレス
Name: 指定したホスト名
Address: 指定したホストのIPアドレス
DNSサーバのIPアドレスが正しくなければ下記のように表示されます。
*** Can't find server name for address DNSサーバのIPアドレス: Timed out
- IPアドレスとして127.*.*.*を設定できません。
- IPアドレスとしてクラスDおよびクラスEのアドレスを設定できません。
- ホスト名,ドメイン名として指定可能な文字数は255文字です。
- IPv6を使用してAAAAクエリ情報を参照できません。IPv4でAAAAクエリ情報の参照を行います。
- IPルーティングプロトコル情報,IPマルチキャストルーティングプロトコル情報の変更を行い,applyコマンドを実行していない場合,本コマンドを入力するとコマンドの実行前にapplyコマンドを自動で実行し,変更したIPルーティングプロトコル情報,IPマルチキャストルーティングプロトコル情報が運用に反映されます。
- リレー機能を有効にする場合は,DNSリゾルバ機能も有効にする必要があります。
Copyright (c)2005 ALAXALA Networks Corporation. All rights reserved.