1.1 装置本体

1.1.1 AX2001R

 AX2001Rは以下のハードウェア仕様を備えています。

 ・内蔵イーサネットポート(10BASE−T/100BASE−TX):2ポート
 ・ネットワークインタフェースボード用スロット:1スロット
 ・メモリカードスロット:2スロット
 ・メモリスロット(装置内部):1スロット(128MBまたは256MB)
 ・CONSOLE(RS−232C)ポート:1ポート

 

(1)外観図

図 1.1-1 AX2001R正面外観

 

図 1.1-2 AX2001R背面外観

 

(2)コネクタ

 装置本体の各コネクタに接続するケーブルについては,「3章 インタフェースケーブルおよびセットアップ端末の準備」を参照してください。

 

(3)LEDおよびスイッチ

 各LEDの番号が表の番号に対応しています。

図 1.1-3 AX2001R正面パネル

 

表 1.1-1 AX2001R正面パネルLEDの表示,スイッチについて

番号

名 称

種 類

状 態

内  容

1

STATUS CODE

7SEG:緑

装置の状態等の表示用7SEG 10進2桁

緑点灯:00〜99の装置状態コードを表示(POST LED点灯によりコード内容異なる)

2

T/R 0

LED:緑

LINE0の動作状態を示す

緑点灯:パケット送信中または受信中

3

LNK 0

LED:緑

緑点灯:リンク確立(注1)

4

T/R 1

LED:緑

LINE1の動作状態を示す

緑点灯:パケット送信中または受信中

5

LNK 1

LED:緑

緑点灯:リンク確立(注1)

6

STATUS
(Ethernet)

LED:緑
/黄/赤

内蔵イーサの動作状態を示す

緑点灯:動作可能
黄点灯:閉塞
緑点滅:準備中(立上げ中)
赤点灯:障害検出
消灯 :動作不可

7

STATUS
(RMP)

LED:緑
/黄/赤

RMPの動作状態を示す

緑点灯:動作可能
黄点灯:閉塞
緑点滅:準備中(立上げ中)
赤点灯:障害検出
消灯 :動作不可

8

POST

LED:緑

STATUS CODEがRM−CPUの初期診断コードを表示している状態を示す

緑点灯:STATUS CODE(7SEG)がRM−CPUの初期診断コードを表示している状態を示す
消灯 :STATUS CODE(7SEG)がFAULT CODEの内容を表示していることを示す

9

ALARM

LED:赤

装置障害発生を示す

赤点灯:装置の障害発生

10

ERROR

LED:黄

装置の部分障害発生を示す

黄点灯:装置の部分障害発生

11

READY

LED:緑

装置の動作可能状態を示す

緑点灯:動作可能
消灯 :RMPの障害または初期化中

12

POWER

LED:緑

電源の投入状態を示す

緑点灯:RMP内の出力電圧が正常
消灯 :RMP内の出力電圧が異常(電源ユニット,RMPボードの障害,装置の電源スイッチOFF,またはAC電源が給電されていない)

13

PRIMARY 0

LED:緑

MEM CARD 0の状態を示す

緑点灯:プライマリとして起動されたことを表わす
消灯 :セカンダリとして起動,もしくは使用されていない

14

ACCESS 0

LED:緑

点灯 :メモリカード0アクセス中(メモリカード取り外し禁止)
消灯 :メモリカード0アイドル状態(メモリカード取り付け,取り外し可能)

15

PRIMARY 1

LED:緑

MEM CARD 1の状態を示す

緑点灯:プライマリとして起動されたことを表わす
消灯 :セカンダリとして起動,もしくは使用されていない

16

ACCESS 1

LED:緑

点灯 :メモリカード1アクセス中(メモリカード取り外し禁止)
消灯 :メモリカード1アイドル状態(メモリカード取り付け,取り外し可能)

17

RESET

スイッチ
(ノンロック)

装置のマニュアルリセットスイッチ(注2)

装置を再起動する

(注1):ツイストペアが正しくない場合,相手側でケーブル未接続でも点灯することがあります。その場合,「3章 インタフェースケーブルおよびセットアップ端末の準備」を参照し,正しいツイストペアにしてください。
(注2):スイッチは正面パネルより奥にあります。先の細いドライバなどを使用して押してください。


RESETスイッチを押す場合,先の折れやすいものや,虫ピン,クリップなど,中に入って取り出せなくなるようなものは使用しないでください。火災・感電の原因となります。


1.1.2 AX2002R

 AX2002Rは以下のハードウェア仕様を備えています。

 ・内蔵イーサネットポート(10BASE−T/100BASE−TX):4ポート
 ・ネットワークインタフェースボード用スロット:2スロット
 ・メモリカードスロット:2スロット
 ・メモリスロット(装置内部):1スロット(128MBまたは256MB)
 ・CONSOLE(RS−232C)ポート:1ポート

 

(1)外観図

図 1.1-4 AX2002R正面外観

 

図 1.1-5 AX2002R背面外観

 

(2)コネクタ

 各コネクタに接続するケーブルについては,「3章 インタフェースケーブルおよびセットアップ端末の準備」を参照してください。

 

(3)LEDおよびスイッチ

 各LEDの番号が表の番号に対応しています。

図 1.1-6 AX2002R正面パネル

 

表 1.1-2 AX2002R正面パネルLEDの表示,スイッチについて

番号

名 称

種 類

状 態

内  容

1

STATUS CODE

7SEG:緑

装置の状態等の表示用7SEG 10進2桁

緑点灯:00〜99の装置状態コードを表示(POST LED点灯によりコード内容異なる)

2

T/R 0

LED:緑

LINE0の動作状態を示す

緑点灯:パケット送信中または受信中

3

LNK 0

LED:緑

緑点灯:リンク確立(注1)

4

T/R 1

LED:緑

LINE1の動作状態を示す

緑点灯:パケット送信中または受信中

5

LNK 1

LED:緑

緑点灯:リンク確立(注1)

6

T/R 2

LED:緑

LINE2の動作状態を示す

緑点灯:パケット送信中または受信中

7

LNK 2

LED:緑

緑点灯:リンク確立(注1)

8

T/R 3

LED:緑

LINE3の動作状態を示す

緑点灯:パケット送信中または受信中

9

LNK 3

LED:緑

緑点灯:リンク確立(注1)

10

STATUS
(Ethernet)

LED:緑
/黄/赤

内蔵イーサの動作状態を示す

緑点灯:動作可能
黄点灯:閉塞
緑点滅:準備中(立上げ中)
赤点灯:障害検出
消灯 :動作不可

11

STATUS
(RMP)

LED:緑
/黄/赤

RMPの動作状態を示す

緑点灯:動作可能
黄点灯:閉塞
緑点滅:準備中(立上げ中)
赤点灯:障害検出
消灯 :動作不可

12

POST

LED:緑

STATUS CODEがRM−CPUの初期診断コードを表示している状態を示す

緑点灯:STATUS CODE(7SEG)がRM−CPUの初期診断コードを表示している状態を示す
消灯 :STATUS CODE(7SEG)がFAULT CODEの内容を表示していることを示す

13

ALARM

LED:赤

装置障害発生を示す

赤点灯:装置の障害発生

14

ERROR

LED:黄

装置の部分障害発生を示す

黄点灯:装置の部分障害発生

15

READY

LED:緑

装置の動作可能状態を示す

緑点灯:動作可能
消灯 :RMPの障害または初期化中

16

POWER

LED:緑

電源の投入状態を示す

緑点灯:RMP内の出力電圧が正常
消灯 :RMP内の出力電圧が異常(電源ユニット,RMPボードの障害,装置の電源スイッチOFF,またはAC電源が給電されていない)

17

PRIMARY 0

LED:緑

MEM CARD 0の状態を示す

緑点灯:プライマリとして起動されたことを表わす
消灯 :セカンダリとして起動,もしくは使用されていない

18

ACCESS 0

LED:緑

点灯 :メモリカード0アクセス中(メモリカード取り外し禁止)
消灯 :メモリカード0アイドル状態(メモリカード取り付け,取り外し可能)

19

PRIMARY 1

LED:緑

MEM CARD 1の状態を示す

緑点灯:プライマリとして起動されたことを表わす
消灯 :セカンダリとして起動,もしくは使用されていない

20

ACCESS 1

LED:緑

点灯 :メモリカード1アクセス中(メモリカード取り外し禁止)
消灯 :メモリカード1アイドル状態(メモリカード取り付け,取り外し可能)

21

RESET

スイッチ
(ノンロック)

装置のマニュアルリセットスイッチ(注2)

装置を再起動する

(注1):ツイストペアが正しくない場合,相手側でケーブル未接続でも点灯することがあります。その場合,「3章 インタフェースケーブルおよびセットアップ端末の準備」を参照し,正しいツイストペアにしてください。
(注2):スイッチは正面パネルより奥にあります。先の細いドライバなどを使用して押してください。


RESETスイッチを押す場合,先の折れやすいものや,虫ピン,クリップなど,中に入って取り出せなくなるようなものは使用しないでください。火災・感電の原因となります。


 

1.1.3 AX2002RX

 AX2002RXは以下のハードウェア仕様を備えています。

 ・内蔵イーサネットポート(10BASE−T/100BASE−TX):4ポート
 ・ネットワークインタフェースボード用スロット:2スロット
 ・メモリスロット(装置内部):2スロット(256MB×2)
 ・CONSOLE(RS−232C)ポート:1ポート

 

(1)外観図

図 1.1-7 AX2002RX正面外観

 

図 1.1-8 AX2002RX背面外観

 

(2)コネクタ

 各コネクタに接続するケーブルについては,「3章 インタフェースケーブルおよびセットアップ端末の準備」を参照してください。

 

(3)LEDおよびスイッチ

 各LEDの番号が表の番号に対応しています。

図 1.1-9 AX2002RX正面パネル

 

表 1.1-3 AX2002RX正面パネルLEDの表示,スイッチについて

番号

名 称

種 類

状 態

内  容

1

STATUS CODE

7SEG:緑

装置の状態等の表示用7SEG 10進2桁

緑点灯:00〜99の装置状態コードを表示(POST LED点灯によりコード内容異なる)

2

T/R 0

LED:緑

LINE0の動作状態を示す

緑点灯:パケット送信中または受信中

3

LNK 0

LED:緑

緑点灯:リンク確立(注1)

4

T/R 1

LED:緑

LINE1の動作状態を示す

緑点灯:パケット送信中または受信中

5

LNK 1

LED:緑

緑点灯:リンク確立(注1)

6

T/R 2

LED:緑

LINE2の動作状態を示す

緑点灯:パケット送信中または受信中

7

LNK 2

LED:緑

緑点灯:リンク確立(注1)

8

T/R 3

LED:緑

LINE3の動作状態を示す

緑点灯:パケット送信中または受信中

9

LNK 3

LED:緑

緑点灯:リンク確立(注1)

10

STATUS
(Ethernet)

LED:緑
/黄/赤

内蔵イーサの動作状態を示す

緑点灯:動作可能
黄点灯:閉塞
緑点滅:準備中(立上げ中)
赤点灯:障害検出
消灯 :動作不可

11

STATUS
(RMP)

LED:緑
/黄/赤

RMPの動作状態を示す

緑点灯:動作可能
黄点灯:閉塞
緑点滅:準備中(立上げ中)
赤点灯:障害検出
消灯 :動作不可

12

POST

LED:緑

STATUS CODEがRM−CPUの初期診断コードを表示している状態を示す

緑点灯:STATUS CODE(7SEG)がRM−CPUの初期診断コードを表示している状態を示す。
消灯 :STATUS CODE(7SEG)がFAULT CODEの内容を表示していることを示す

13

ALARM

LED:赤

装置障害発生を示す

赤点灯:装置の障害発生

14

ERROR

LED:黄

装置の部分障害発生を示す

黄点灯:装置の部分障害発生

15

READY

LED:緑

装置の動作可能状態を示す

緑点灯:動作可能
消灯 :RMPの障害または初期化中

16

POWER

LED:緑

電源の投入状態を示す

緑点灯:RMP内の出力電圧が正常
消灯 :RMP内の出力電圧が異常(電源ユニット,RMPボードの障害,装置の電源スイッチOFF,またはAC電源が給電されていない)

17

PRIMARY 0

LED:緑

MEM CARD 0の状態を示す

緑点灯:プライマリとして起動されたことを表わす
消灯 :セカンダリとして起動,もしくは使用されていない

18

ACCESS 0

LED:緑

点灯 :メモリカード0アクセス中(メモリカード取り外し禁止)
消灯 :メモリカード0アイドル状態(メモリカード取り付け,取り外し可能)

19

PRIMARY 1

LED:緑

MEM CARD 1の状態を示す

緑点灯:プライマリとして起動されたことを表わす
消灯 :セカンダリとして起動,もしくは使用されていない

20

ACCESS 1

LED:緑

点灯 :メモリカード1アクセス中(メモリカード取り外し禁止)
消灯 :メモリカード1アイドル状態(メモリカード取り付け,取り外し可能)

21

RESET

スイッチ
(ノンロック)

装置のマニュアルリセットスイッチ(注2)

装置を再起動する

(注1):ツイストペアが正しくない場合,相手側でケーブル未接続でも点灯することがあります。その場合,「3章 インタフェースケーブルおよびセットアップ端末の準備」を参照し,正しいツイストペアにしてください。
(注2):スイッチは正面パネルより奥にあります。先の細いドライバなどを使用して押してください。


RESETスイッチを押す場合,先の折れやすいものや,虫ピン,クリップなど,中に入って取り出せなくなるようなものは使用しないでください。火災・感電の原因となります。


 

1.1.4 付属品

 本装置の付属品について説明します。

 

(1)電源ケーブル(1本)

 AC100V用電源ケーブルです。

 図 1.1-10 電源ケーブル


電源ケーブルは付属のものをご使用ください。付属以外のものを使用しますと火災・感電の原因になります。また,付属の電源ケーブルを本装置以外で使用しないでください。本装置以外で使用した場合,火災・感電の原因となります。


 

(2)ゴム足(4個)

 本体を卓上に設置する場合に使用します。

図 1.1-11 ゴム足

 

(3)ラック固定金具S(2個)

 本体を19型オープンラックに取り付ける場合に使用します。

図 1.1-12 ラック固定金具S

 

(4)ラック固定金具L(2個)

 本体を19型キャビネットラックに搭載する場合に使用します。

図 1.1-13 ラック固定金具L

 

(5)ガイド金具(2個)

 本体を19型キャビネットラックに搭載する場合に使用します。

図 1.1-14 ガイド金具

 

(6)ラック固定金具取り付けネジ M4×8(12個)

 ラック固定金具Sおよびラック固定金具Lを本体に取り付ける場合に使用します。

図 1.1-15 ラック固定金具取り付けネジ