運用コマンドレファレンス Vol.1


activate

inactivateコマンドで設定したイーサネットのinactive状態をactive状態に戻します。

[入力形式]

activate {gigabitethernet | tengigabitethernet} <nif no.>/<port no.>

[入力モード]

一般ユーザモードおよび装置管理者モード

[パラメータ]

{gigabitethernet | tengigabitethernet}
gigabitethernet

最大回線速度が1Gbit/sのイーサネットインタフェースを指定します。

tengigabitethernet

最大回線速度が10Gbit/sのイーサネットインタフェースを指定します。

<nif no.>/<port no.>

NIF番号およびポート番号を指定します。指定できる値の範囲は「パラメータに指定できる値」を参照してください。

[実行例]

NIF番号0,ポート番号1のポートをactive状態に戻します。
activate gigabitethernet 0/1

[表示説明]

なし

[通信への影響]

該当するイーサネットポートを使用した通信を再開します。

[応答メッセージ]

表16‒25 activateコマンドの応答メッセージ一覧

メッセージ

内容

<nif no.>/<port no.> is already active.

指定されたポートはすでにactive状態です。指定ポートに間違いがなければ実行不要です。

<nif no.>:NIF番号

<port no.>:ポート番号

<nif no.>/<port no.> is already initializing.

指定されたポートはすでに初期化中です。指定ポートに間違いがなければ実行不要です。

<nif no.>:NIF番号

<port no.>:ポート番号

<nif no.>/<port no.> is disabled.

指定されたポートはコンフィグレーションによりdisable状態です。指定パラメータを確認してください。

<nif no.>:NIF番号

<port no.>:ポート番号

<nif no.>/<port no.> is failed.

指定されたポートは障害中,または回線テスト実行中です。指定パラメータを確認してください。

<nif no.>:NIF番号

<port no.>:ポート番号

<nif no.>/<port no.> is not gigabitethernet.

指定されたポートはgigabitethernetインタフェースではありません。指定パラメータを確認してください。

<nif no.>:NIF番号

<port no.>:ポート番号

<nif no.>/<port no.> is not tengigabitethernet.

指定されたポートはtengigabitethernetインタフェースではありません。指定パラメータを確認してください。

<nif no.>:NIF番号

<port no.>:ポート番号

Can't execute.

コマンドを実行できません。再実行してください。

Illegal Port -- <port no.>.

ポート番号が範囲外です。指定パラメータを確認してください。

<port no.>:ポート番号

[注意事項]

本コマンドを使用してもコンフィグレーションは変更されません。